今度は、削除したい付箋を「付箋の一覧ウィンドウ」から選んで、削除する方法を説明します。
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
スタートメニューの[は]のカテゴリーを見ると、[付箋]というのがあると思います。
変更していないノートを閉じるには、左上の下向きの矢印をタップします。
色の全体的な変更も行えます。設定の中に「色」という項目がありますので、「暗い」を選択してみましょう。
付箋の色やサイズ、表示位置を変更する方法についても、簡単に説明しておきます。
※スタートメニューが表示されている状態で、キーボードから「付箋」と入力すれば、勝手に検索窓に「付箋」と入力されます。
メモを最初に開いて共有し、右上にある省略記号アイコン ( ... ) をタップすることもできます。 [ メモを共有] をタップします。
アイコンの右端にカーソルを合わせると「画像の追加」と表示されますので、クリックして任意の画像を入れると付箋の一番上に画像が追加されます。
【補足】個別の付箋の左上にある+ボタンを押しても、新しい付箋を作成できます。
「新しいメモ」をクリックすると、デスクトップ上に付箋紙が現れ、すぐに入力できるようになります。
ノートの一覧からノートをタップして開きます。 右上にあるその他のオプション アイコンをタップします。
デスクトップアプリとして便利な付箋アプリですが、設定でできる便利な機能も紹介します。
新しい付箋エクスペリエンスについて何が好きか、さらに改善するための提案をお聞かせください。 mawinbet 製品フィードバックは、付箋 チームに直接送信されます。